ドライブ旅におすすめ☆山形県の魅力10個~Love YAMAGATA~

山形県の空港と道の駅を巡る小旅行をして、山形がすっかり好きになりました。

そこで、今回感じた山形の魅力を紹介したいと思います。

 

魅力1.最上川

最上川。すごく綺麗で素敵。

でもなぜこんなに素敵に感じるのか。

私なりに考察してみた。

水がたっぷりで豊かな感じ。

②川沿いに国道道の駅温泉旅館があったりして、人の生活と近い。

山形県民が最上川を推している。至る所で推している。

川下りなど、観光に積極的に最上川を巻き込んでいる。

国道47号線。最上川と道路が近く、眺めながら運転できる。

⑤川の表情が豊か。上流、中流、下流、途中の蛇行、全部良い。

川のとなりにどーんと山が来ているのがかっこいい。 

 

2.食べ物が美味しい

さくらんぼ!ラフランス!桃!

お米!

米沢牛!

麺類!

特産品を使った手作りのジェラート

とにかく全部美味しい!

空港も「おいしい庄内空港」「おいしい山形空港」の愛称をつけて、美味しいよアピール!

本当に美味しいし、宣伝上手!

 

3.とにかく自然が美しい

山も、川も、田んぼも、畑も、全部良い!

緑がきれい!

景色が良い!

 

4.さくらんぼと市町村名をフル活用!全力で山形アピール

とにかく色んな施設に「さくらんぼ」「チェリー」をつけまくり、宣伝しまくっている。

「最上川〇〇」「庄内〇〇」「月山〇〇」などのネーミングで、農作物やら食品やら伝統工芸で産地を猛烈アピール。

行きたくなる。ほしくなる。食べたくなる。

地名が入っているだけで、「オオっ」となる。

山形県民は宣伝上手!!!

 

5.国道47号線(Route47)

国道47号線沿いは、様々な道の駅、お土産屋さん、最上川の川下りなど、寄りたくなる場所がたくさん!

目立たないかもしれないけれど、国道47号線沿いに見える、鉄道を支える柱(橋脚)が、レンガでレトロですごく素敵!

 

6.地名が美しい

主観ですが、市や町などの名前が美しいなと思う。

「寒河江」「河北」「酒田」「月山」「米沢」

地名だけで、美しい自然や豊かな水田や川が目に浮かぶ。

だから、お土産に「寒河江〇〇」「月山の〇〇」などと書いてあると、つい買ってしまうのです。

冷や麦とか、お酒とか、お菓子とか、もう思うがまま。

缶ジュースのデザインとかネーミングもかわいい。

全部買いたくなる。

おそるべし山形。

しかも、かわいいだけでなく、本当に美味しいのです。

 

7.温泉

銀山温泉、瀬見温泉など、雰囲気のある温泉がたくさん。

今回、私は予算節約のために寒河江サービスエリア近くのホテルに宿泊しましたが、そのホテルの温泉も広くて露天風呂も良い雰囲気で、とてもよかったです。

そのうち、温泉旅館にも行きたいです。

 

8.県の形が人の横顔

だれが気づいたのか。面白い。

地図を見ながら、あ、今鼻の辺りだな、とか、目の辺りだな、とか考えるのが楽しい。

山形の形をしたサブレがあるのですが、もう、横顔にしか見えません。

 

9.道の駅が充実!

どの道の駅も、美味しいものがたくさん。

野菜や花の苗とかもあったりして(しかも丈夫で安いと思う)。

野菜に、肉に、お惣菜に、ジェラートに、乾麺に……どんどん買ってしまう。

大きなクーラーボックスを車に積んで、山形の道の駅巡りも楽しそう。

「やまがた道の駅ガイドブック2023」という、山形の道の駅を紹介した素晴らしいガイドブックもあります。初心者は、こちらを見て巡ると良いかもしれません。

私が今回行ったのは、

 

「道の駅 寒河江チェリーランド」

A5ランクの山形牛ステーキ丼(1,800円)をいただきました。少しピリ辛で、ご飯が進みました。次は牛丼食べたいです。

お土産も少々買いました(将棋の駒の形をした最中、青いお茶など)。お土産スペースが広くて、食べ物、工芸品、ご当地グッズなど、見るのも選ぶのも楽しいです。将棋の駒や、けん玉などもあります。

現在、トルコ館とトルコ料理が食べられるレストランは閉館中でした。いつか復活してほしいです。

 

「道の駅 しょうない 風車市場」

その名の通り、道の駅のバックには風力発電の大きな白い風車

ここではソフトクリームがおすすめ!大きくて、クリーミーで、ものすごく美味しい!

私はレモンソース(ジャム)がかかったソフトクリームの「はちみつれもんサンデー」を食べましたが、最高でした。はちみつれもんの香りと酸味がクリーミーなソフトクリームに合う!!!ボリュームもすごい。ソフトクリームの間のコーンフレークもサクサクで美味しい。

ちなみに一番人気は「黒蜜きなこサンデー」だそうです。

「道の駅しょうない」で行った際には、ソフトクリームまたはサンデーをぜひ。本当におすすめです。

 

「道の駅 とざわ」

戸沢村は、韓国から来て日本で結婚した女性が多くいらっしゃるということで、韓国色を全面に押し出した珍しい道の駅。

韓国のお菓子やカップラーメン、韓国のり、お酒、アイドルグッズが買える売店や、韓国料理が食べられる食堂もある。

この日は、入り口で韓国のキムチを売っていました。

買いませんでしたが、手作り感のある本格的なキムチで、美味しそうでした。

売店を抜けて、さらに上に上ると展望台があり、そこから最上川を一望できるのも良い。

敷地は建物からモニュメント?から韓国の雰囲気で、ほんのり韓国旅行気分。

面白い!

私のおすすめは、売店で売っている「トウモロコシ茶」です。トウモロコシの甘い香りがするのにすっきり飲めるお茶で、健康にも良いそうです。

つい食べ過ぎてしまいがちな、山形の旅のお供にピッタリ。

 

10.産直

車で移動していると、あちこちに産直が。

とにかく、なんでも美味しい山形は、産直もパワフルで楽しいです。

 

【まとめ】

山形は美味しい!自然豊か!

山形のドライブ旅、おすすめです☆

  

コメント