Poland

⑪ホテルの窓から

☆☆☆

☆☆
⑫コンビニの朝ご飯

☆☆

【ホテルの窓から】
宿泊したホテルの隣は小学校でした。
ポーランドの学校はどんなものか、興味深かったので、ちょっと観察。窓のすきまから教室の窓が見えて、子ども達が勉強しているようすが見えました。
朝の7時頃。まだ1月のポーランドは暗い時間ですが、若い先生がやってきて、教室を整えたり授業の準備をしたりしていました。7時半頃になると、子ども達がやってきました。教室がまた素敵で、窓にかわいい雪の模様の飾りがしてあったり、教室の中も茶色系の色味がおしゃれであたたかい雰囲気のインテリアなのです。
ポーランドは、学校も素敵。
学校なので、夜になると人はいなくなりますが、やはり少し気は遣いました。でも、ま、それもありです。
【コンビニで朝ご飯】
外国のスーパーやコンビニ、楽しいですよね。
通りを歩いていると、日本ほどではありませんがコンビニやスーパーがあります。
コンビニでは、パンが安く大量に売っていました。スナックや飲み物、ヨーグルトやフルーツ、お酒なども売っているので、ちょっとしたご飯やおみやげを購入するのにもお勧めです。ただ、どんな物を売っているのか見学するだけでも楽しいですよ。
スーパーやコンビニでは、パンが大きなケースにどっさり入っていて、劇的に安かったりして。気になったものを買って部屋で食べるのは旅の楽しみの1つです。
コンビニやスーパーだけでなく、市場や屋台、ケーキ屋さんやパン屋さんで好きなものを購入して、ホテルの部屋でのんびりご飯、おすすめです。もちろん部屋飲みも。
☆☆☆
⑬おしゃれ女子inワルシャワ

⑭王宮までてくてく歩く

夕暮れ時の新世界通り↓

仕事を終えて帰る人、学生さんたちの日常の風景が見られます。
薄暗くなった街に温かい明りが灯ります。
【ワルシャワファッション】
ワルシャワに限ったことではありませんが、冬のヨーロッパにはおしゃれな人がたくさん。
基本的には黒のコートやパンツで、そこに赤や緑の帽子、グレーの小物などを上手に組み合わせていて、シンプルですてきです。そして、ほとんどの人が帽子をかぶっているのですが、トップのポンポンが、とにかくかわいい。子どもも若い女性もおじいさんも、みんなおしゃれにかわいさがプラスされて素敵なのです。
冬のヨーロッパを旅したら、ファッションチェックも楽しいですよ。