ベトナム旅行

ベトナム「統一鉄道」に乗ってダナンから古都フエへ☆情緒たっぷりのんびり鉄道旅

ベトナム「統一鉄道」に乗って、中部の都市ダナンから古都フエへ旅をした。切符の買い方、乗り方、駅や売店のようす、列車の中で買える鉄道ランチプレート、座席、人間観察したようすを紹介します。
ご飯とおやつとお茶

新緑の福島へ☆春の会津若松1泊2日の弾丸旅

春の福島県会津若松市に1泊2日の弾丸旅へ。福島といえばの喜多方ラーメン、会津若松グルメのソースかつ丼、鶴ヶ城、レトロな老舗お菓子屋さんのレトロなパンを求めて吉田菓子舗、会津木綿、猪苗代湖を巡るドライブ旅行を紹介します。モデルコースとしても参考にどうぞ。
ご飯とおやつとお茶

ピクルスのアレンジ☆ポーランドのおいしい郷土料理スープをイメージした『ジュレック風ポテトサラダ』

ピクルスのアレンジ☆ポーランドのおいしい郷土料理、発酵ライ麦のスープ”ジュレック”をイメージした『ジュレック風ポテトサラダ』です
ご飯とおやつとお茶

春の沖縄弾丸旅行~2泊3日で国際通り周辺、修復中の首里城、ソーキそば等々を楽しむ旅~

春の沖縄弾丸旅行!2泊3日で那覇市の街を歩きます。王道の国際通り、修復中の首里城、首里金城町石畳、壺屋やちむん通りを巡り、ソーキそばやサーターアンダギー、ブルーシールのアイス、ジーマーミ豆腐やラフテーなどの沖縄グルメを楽しむ旅です。
世界一人旅行記

赤と黄色の沖縄伝統のお箸「うめーし」☆お土産にもおすすめ

赤と黄色の沖縄伝統のお箸「うめーし」。赤と黄色の意味、どんな場面で使われるのかなど、現地の方に聞いたお話を紹介します。
できるかな

もとみや先生

【詩】もとみや先生はかっこいいいつもピシッとスーツを着ている髪もピシッとセットしていて背筋をピンと伸ばしているメガネが少し光って見える もとみや先生はいつも優しく笑ってくれる頑張ってるねと言ってくれるこんな私を励ましてくれる もとみや先生は...
鉄道旅

冬のJR北上線で行こう~横手焼きそば&雪景色の温泉を楽しむ旅~

冬のJR北上線~横手焼きそば&雪景色の温泉を楽しむ旅~岩手県北上駅から秋田県横手市へ、県をまたいで走るJR北上線の旅。雪景色と温泉、横手焼きそばを楽しみました。
ベトナム旅行

ベトナム南部カントーとヴィンロン旅行記【水上マーケット、市場、空港でタクシードライバーさんと交渉、ベトナムのトイレ情報、他】

メコンデルタ最大の都市カントーと隣町ヴィンロン旅行記4コマ漫画【カントーの人々、水上マーケット、ヴィンロン市場、カイベー水上マーケットに行けなかったので陸を散策、等々】
ベトナム旅行

現在修復中☆世界遺産の街ホイアンの『来遠橋(日本橋)』

現在修復中☆世界遺産ホイアンの『来遠橋(日本橋)』2023年9月にホイアンを旅行した際、有名な「来遠橋(日本橋)」が修復修理中でした。残念ではありましたが、考えようによっては橋の造りを見られるチャンスでもあるので、そのようすをご紹介します。
ご飯とおやつとお茶

ベトナム大衆食堂「クアンコム・ビンザン(Quán Cơm Binh Dân)」でベトナムの家庭料理を~ヴィンロンの人気食堂「Quán Cơm36」にて~

「クアンコム・ビンザン(Quán Cơm Binh Dân)」は、ベトナムの大衆食堂。ベトナムの家庭料理を食べることができる庶民の台所です。今回、旅先のヴィンロンで偶然出会った人気食堂「Quán Cơm36」で、初のベトナム大衆食堂に挑戦。注文の仕方から、料理の内容まで不安だらけでしたが、美味しくいただくことができたので、そのようすを紹介します。