海外旅行へ行く際に、持っていくと役立つものを7つ紹介します。
1.バッテリー
旅行へ行くと、スマホで写真を撮ったり、調べ物をしたり、地図を見たりと、けっこう電気を使います。
そして、道に迷ったときにスマホの充電が無くなると、泣きたくなります。
そんな時にも、バッテリーがあれば安心です。
2.スリッパ
ホテルの部屋でリラックスするときに便利です。
私は100均で買ったコンパクトに折りたためるタイプのスリッパを持っていき、重宝しました。
どこの国へ行くときにも持って行きます。
3.エコバッグ
ウィーン、ブラチスラバは日本でよくみる「ビニル袋」は一切見かけませんでした。
スーパーは、紙袋かエコバッグを購入する形。
スーパーのレジの下に、こんな風に売っています↓

ヨーロッパの人々の、環境問題への意識の高さが伺えました。逆に、ヨーロッパの人が日本に来たら、ビニル袋の多さにびっくりするかもしれないです。日本は遅れてるなあ、と思われるかも…

スーパーやお店のエコバッグや買い物袋もカワイイので買っても良いかもしれませんが、エコバッグを1つ持っていくと、お土産を買った際などに役に立ちます。おすすめします。
4.南京錠
ホテルにスーツケースを置いて外出するときに、カギをかけておけると安心感があります。
私の荷物に金目のものは無いと思いますが…一応。
5.ハンドクリーム
空気の乾燥や、水の違いで肌が乾燥することがあります。
持っていくと安心です。現地で買っても良いかもしれませんが、体につけるものは、いつものものだと安心です。
6.現金
ヨーロッパはほとんどカード払いできますが、現金オンリーというお店もありました。
それに、ウィーンでは結構みなさん現金も使っていました。
ホテルでチップを渡したいときにも使いました。
少しあると安心かと思います。ちなみに店でカード払いする時には、何%のチップにするか選べるので現金が無くても大丈夫です(5%、7%、10%…みたいに選べます。)
人によると思いますが、3,000円~5,000円×日数分くらいあるとよいかなと思いました。
ちなみに、私が普段利用している銀行では両替はできないと言われたので、成田空港で両替しました。
知らなかったのですが、両替できない(または方法が以前と変わった)銀行もあるようなので、余裕をもって調べた方がよさそうです。
7.洗濯用洗剤
靴下や下着など、洗いやすいものは洗って干しておくと、少し荷物を減らせます。
空気が乾燥しているので、よく乾きました。
いかがでしょうか。
海外旅行へ行く際に、参考になれば嬉しいです。
コメント